歯並びは矯正治療や補綴処置(クラウンやブリッジ)によって改善できますが、歯並びを治すと噛み合わせも当然変わります。歯並び改善の治療は咬み合わせを考えて治療をする事が大切となります。
咬み合わせの治療
咬み合わせの治療について
咬み合わせが悪くなると、あごの関節の動きが悪くなったり、口を大きくあけるとあごを動かす筋肉にいたみがでたり、歯が大きく磨り減ったり、歯が割れたり、歯を支えている骨が吸収したり、歯がぐらぐらしたりなどの症状がでる事があります。
顎関節症
精神的ストレスから歯軋りやくいしばりをするようになり、顎関節や顎の筋肉にダメージをあたえて顎関節症を発症している場合があります。
咬み合わせを悪くする原因
咬み合わせは、ちょっとした習慣や仕草によって悪くなってしまうものです。咬み合わせの悪さは歯周病を進行させたり、顎の調子が悪くなる原因にもなりかねませんので注意しましょう。
咬むという行為が与える影響
同じ咬むという行為であっても、「よく咬む」「咬みしめる」ではそれぞれ与える影響が異なります。当院では、一般歯科の他にも矯正や咬み合わせ、床矯正も行っていますのでお気軽にご利用ください。