歯磨きをきちんと行えていますか?~寝る前の歯磨きの大切さ~

ほとんどの方が毎日歯磨きを行っているかと思います。

しかし、夜遅くまで飲んでいたり、仕事で疲れて家に帰って歯磨きをせずに寝てしまうという方も多くいるのではないでしょうか?

今回は寝る前の歯磨きの大切さについてお話ししたいと思います。

歯磨きをきちんと行えていますか?

一日に何回歯磨きをしたらよいの?

皆さんは一日に何回歯磨きをしていますか?

比較的多いのが、一日3回または2回と言われています。歯磨きは朝昼夜の食後に行っていただくのが理想的です。

しかし、仕事の都合で朝・夜しかできないという方も多いかと思います。

この中でも重要なのが夜または寝る前の歯磨きです。

細菌は夜も眠らない

私たちは夜になると眠り、身体を休めますが、細菌たちは夜になっても眠ることはありません。歯磨きをしないで寝ると、細菌の大好物であるプラーク(歯垢)がお口の中に残っているため、虫歯や歯周病になることがあります。

就寝中は唾液の分泌も低下する

朝起きたときに口が乾いた感じがするといった体験をする方もいるかと思います。

これは、寝ている間に唾液の分泌が低下するためです。

唾液には汚れを洗い流してくれる自浄作用や抗菌作用があります。また、口腔内が乾燥することで口臭の原因にもなります。

そのため、寝る前に歯磨きをしてしっかりと口腔ケアを行うことが大切です。

マウスウォッシュなどでうがいすればいい?

夜寝る前は、疲れた、面倒くさいなどの理由から歯磨きをしないで寝る方がいます。

歯磨きは面倒だから、マウスウォッシュでうがいすればいいでしょ?と思っている方もいるかもしれませんが、マウスウォッシュではプラーク(歯垢)を落とすことはできません。

面倒かもしれませんが、しっかりと歯ブラシでブラッシングするようにしましょう。

夜に歯磨きをする習慣をつけましょう

いままで夜に歯磨きをする習慣がなかった人はまず、寝る前や夜に歯磨きをする習慣をつけましょう。

はじめは、もう疲れたし早く寝たい、面倒くさいという気持ちがあると思いますが、そんな気持ちに負けずに歯磨きを行うように努力してみましょう。

しっかりとした歯磨きで健康な口腔環境を!

歯磨きをしっかりと行うことで口腔内もきれいになりますし、お口がきれいになることで、気持ちもすっきりしますよね。1日3回できることが望ましいですが、まずは1日2回から歯磨きをする習慣をつけてみてはいかがでしょうか。

前の投稿

妊娠することで起こる口腔内の変化~妊婦が気をつけること~

妊娠することで起こる口腔内の変化~妊婦が気をつけること~
細かい部分や奥歯を磨くのに最適?タフトブラシって知っている?
次の投稿

細かい部分や奥歯を磨くのに最適?タフトブラシって知っている?