虫歯ができる原因って?~虫歯ができる4つの条件~
皆さんは虫歯がどのようにしてできるかご存知ですか?
ほとんどの人が甘いものを食べた後など歯磨きをしないから虫歯ができると思っているのではないでしょうか?はたして本当に虫歯の原因はそれだけなのでしょうか?
どうなったら虫歯になるの?
お口の中はいろいろな細菌が存在しています。
その中でも虫歯菌は、磨き残しやプラークなどがあると酸を生成し、歯を溶かします。
歯を溶かすことで穴が開き虫歯になってしまうというわけです。
虫歯になる原因には4つの条件があります。
口腔内の細菌(虫歯菌)が原因
1つ目の条件は細菌です。その中でもミュータンス菌やラクトバチルス菌は虫歯の原因となり、虫歯菌と呼ばれています。
口腔清掃状態が悪く、口腔内の細菌が増えれば増えるほど虫歯になるリスクは高まります。
酸によって歯が溶かされて虫歯となる
2つ目は糖質です。虫歯菌は糖質が大好物です。口に入った食べ物から糖質を摂取することで酸を作り出し、歯の表面を溶かしていきます。
糖質の中でも虫歯菌の繁殖につながりやすいと言われているのがショ糖(砂糖)です。
そのため、飴やチョコレートなど甘いものを食べて歯磨きをしないと虫歯になると言われているのですね。
虫歯になりやすい人・なりにくい人がいる
3つ目の条件は歯質です。歯も個人差があり、虫歯になりやすい人もいれば、なりにくい人もいます。
虫歯になりやすいからと言って、あきらめることはありません!しっかりと口腔ケアを行い、清潔な口腔環境を保つことで虫歯を予防することができます。
口の中がどれだけ酸性に傾くかで変わる
4つ目の条件は時間です。口腔内は酸性に傾いて虫歯菌が増殖したとしても、短時間で除去することで虫歯のリスクは減少します。
逆に、飴などを長い時間舐めていたり、常に何か食べていたり、口腔の清掃状態が悪いのが長い時間続くと虫歯菌が増殖し、虫歯のリスクが高まります。
4つの条件が重なると虫歯ができる
上記の4つの条件が重なると虫歯ができるリスクが非常に高まります。
食後は歯磨きを行う、歯磨きできないときはうがいだけでもしっかりと行うなどして、虫歯のリスクを少しでも減らして、虫歯に負けない口腔環境にしていきましょう。
虫歯かなと思ったら・・・
もし、虫歯ができてしまったら、そのまま放置するのではなく、強い痛みが出る前に早めに歯科医院で虫歯の治療を行いましょう。
また、定期的に歯科健診にいくことも虫歯の早期発見につながります。